-
会場付帯音響設備
-
固定カメラ(SONY PVW-Z90)
-
オーディオインターフェイス
-
キャプチャーデバイス
01
高速・安定の通信インフラ「NURO アクセススタンダード」を完備
Room A+Bご利用で「最大3回線」の単独回線運用が可能
共有回線
※Room A+B ご利用で単独回線
NURO アクセススタンダード
単独回線
NURO アクセススタンダード
単独回線
NTT フレッツ光ギガファミリー
02
リーズナブルな機材レンタルからサポートスタッフまでご要望に応じて対応
機材のみレンタル
プランA
料金
27,000円(税別)/1日+会場費
用途
音質・画質にこだわった
ワンランク上の社内会議を行うなら
社内web会議におすすめ
プラン内容・機材等
会場付帯音響設備
固定カメラ(SONY PVW-Z90)
オーディオインターフェイス
キャプチャーデバイス
サポートスタッフあり
プランB
料金
236,400円(税別)/1日+会場費
用途
配信イベントが初めてで不安、
サポートスタッフもお願いしたい…。
はじめてのウェビナーにおすすめ
プラン内容・機材等
会場付帯音響設備
配信機材セットプラン
カメラ×2
演台用モニター
配信用音声ミキサー
配信用映像スイッチャー
配信用ノートパソコン
その他ノートパソコン×3
配信音声オペレーター
配信映像オペレーター
プランB:オプション①
ハイブリッド形式対応
42,000円(税別)/1日
会場映像用スイッチャー
会場映像用オペレーター
プランB:オプション②
アカウント取得代行
24,000円(税別)
/1プラットフォーム
(YouTube/Zoom)
※Zoomの有料アカウントは別途費用が発生します。
※新規登録のみ
(既存のアカウントからのデータ移行不可)
※細かな配信内容・アンケート設定など、
別途費用もしくはご対応しかねる場合がございます。
オプション
その他
返しモニター
カメラマン
同時通訳機材
※他、ご相談ください
各種機材
28インチモニター
5,000円(税別) / 1日
WEBカメラ
3,000円(税別) / 1日
55インチ 液晶モニター
※昇降式自立スタンド付き
20,000円(税別) / 1日
スタンド照明(2台)
5,000円(税別) / 1日
オーディオインターフェイス
2,000円(税別) / 1日
配信用ノートPC
20,000円(税別) / 1日
演者用カメラ(固定)
【SONY ZV-1】
10,000円(税別) / 1日
会場俯瞰用カメラ(固定)
【SONY PXW-Z90】
20,000円(税別) / 1日
03
株式会社ジューテック 様
オンライン講演会
会場名 | RoomB(54㎡) |
---|---|
プラットフォーム | YoutubeLive |
利用機材内容内訳
カメラ×2
配信用音声ミキサー
配信用映像スイッチャー
ノートパソコン×2(配信用/視聴用)
配信映像オペレーター
配信音声オペレーター
55インチモニター
28インチモニター
レイアウト図面
厚生労働省 様
ハイブリッド会議
会場名 | RoomA+B(199㎡) |
---|---|
プラットフォーム | Zoom + YoutubeLive |
利用機材内容内訳
PC×6台(配信用/進行用/事務局用 etc)
デジタルハイビジョンカメラ(定点)
リモートカメラ(可動式)
映像スイッチャー
音響ミキサー
配線一式
配信オペレーター
音響オペレーター
カメラマン
ZOOM 管理費
Youtube 管理費
レイアウト図面
ヒアリング
日程、催事内容や参加人数などを確認させていただき、会場や配信機材などをご案内いたします。
素材提供
本番で使用する進行台本や投影スライド等のイベント準備物をご用意いただきます。
配信準備・リハーサル
ご契約時間に来場していただき、専門スタッフによる機材説明や講演者を交えたリハーサルも行います。
本番
オンライン配信の実施、急なトラブルや質疑応答など専門スタッフがサポートいたします。本番終了後の撤去も必要ありません。
会場に空きがあり、機材の在庫がある日時で可能です。お持込予定のPC等もぜひご持参ください。
オンラインでの打合せも承ります。
はい、有線LANのご利用が可能です。LANケーブルも無料でお貸出しております。
当会場には以下の3回線をご用意しております。
追加工事の手間や費用がないので、安心してオンラインイベントができる環境が整っています。
1. NUROアクセススタンダード 無料 Room A+B貸切利用で単独回線
2. NUROアクセススタンダード 30,000円(税別)/ 1日 単独回線
3. NTTフレッツ光ギガファミリー 20,000円(税別)/ 1日 単独回線
はい、会場スタッフへお気軽にご相談くださいませ。
開催内容・ご予算・その他ご要望をお伺いの上、最適なプランをご案内いたします。
「まだ内容が決まっていない」「何から考えればいいのか分からない」といった段階でも、どうぞご遠慮なくお声がけください。
オペレーターを手配した場合は、配信機材の操作はオペレーターが対応いたします。
Zoom等の場合は、入退室管理・チャットの対応等の操作は事務局用PCにて主催者様がご対応ください。
特に問題ございません。会場の設備や機材に関するご質問にも対応いたします。
機材のお持込料も発生いたしませんのでご安心ください。
イベント内容にもよりますが、基本的にリハーサルは必要です。
どの場面で何の画面を出すのか・どの合図で誰が話をするのか、等を事前に確認することが、スムーズな進行につながります。
カメラの切替が多かったり、登壇者が複数いるパネルディスカッションを予定している等、複雑な動作が増える場合は台本もご用意されるケースがほとんどです。
はい、可能です。
パネルディスカッションの登壇者が会場にお越しになるのか、遠隔で参加されるのか、により必要な機材や費用、部屋の広さなどが変動いたします。
参加者を会場に呼ぶ / 呼ばない・登壇者が会場に来る / 来ない、などの他にも、登壇者とカメラの距離をとったり、機材スペースが必要なケースがあります。会場スタッフまでお気軽にご相談ください。
イメージいただきやすいように図面を作成することも可能です。
お探しの質問が見つからない場合は、お気軽にお問い合わせください。
会場図面や電源図面など、情報を集約した資料を無料でダウンロードできます。